metro_chinese’s diary

中国文化論教室

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

語学の本もあります

語学の本は書庫3階にあります。 元々、都立大学は文法だけでなく、音韻学や方言学方面の研究も進んだ大学でした。その流れは首都大になっても受け継がれています。最近は少し、このコーナーを利用している学生が少ない気もしますが。。。

首都大の財産です。

NHKアーカイブスというサービスがありますが、中文にも「中国アーカイブス」ともいうべき財産があります。 「村松ビデオ・ライブラリー」がそのアーカイブスです。詳しい解説はhttp://www.bcomp.metro-u.ac.jp/chubun/Muramatsu.htmをどうぞ。なお、Excelフ…

日本語の雑誌は?

日本語の雑誌は二階ではなく、書庫四階にあります。 この四階は中文のある三階とつながっています。 首都大の学生になってからずっと疑問に感じていたのですが、どうして書庫の階数と、研究棟の階数とが違うのでしょう? 書庫は必ずしも天井が低いとは思えま…

ほかには?

書庫二階には中国語の雑誌のバックナンバーが収められています。『新青年』とか中国文学を専門としていない方でもご存じではないでしょうか。どれも初版です。

書庫2階

書庫の二階には古典文学関係の書籍と雑誌のバックナンバーがあります。 ここに見えるのは線装本です。今は古典関係の研究をする学生があまりいないので、手に取る学生も少ないでしょうが、この線装本、なかなか軽くて持ちやすく、今の本よりも読みやすいんで…

中文の書庫

中文にはいろいろな本があります。 中文の本は人文科学研究科の書庫2,3,4と四箇所に分けてしまってあります。 学生室で手続きをすれば、誰ども閲覧することが出来ます。 これからの暑い夏。書庫の中はかなり涼しく、ゆっくりと本を読むことが出来るんですよ。…

本音ですかね。

昨日のスローガンのしたに小さくありました。これが本音かな。。。

良いことですね。

烟を戒め、酒を戒む。いいことですね。斯くありたいものです。私はたばこは吸えませんが。

遅くまで

火曜日は夜遅くまで勉強会が続きます。 五限の後、留学生のための日本語の勉強会があります。その後は、日本人学生の中国語の勉強会。 皆さん、夜遅くまでお疲れ様です。

こういう時代もあったんだ。。。

中文は先生方と学生の間に壁のないアットホームな研究室です。 事務室に行くと、学生と教員がおしゃべりしているなんて光景が結構あります。 昨日は先生方の院生時代のアルバイトで盛り上がりました。いろいろな仕事をされて今の職に就かれたご苦労をお聞き…

整理整頓を

最近学生室が汚れています。 資料のコピーなど牙たくさんあるのは、研究をしている証拠かもしれませんが、みんなの部屋です。整理整頓を心がけたいものですね。

休講情報

休講情報が携帯電話から見られるようです。 ちなみに、中文の専門科目については学生室前の掲示板に書いてあります。携帯では見られないはずです。。。

始まりました

12日から修論指導が始まりました。 発表の準備ということで頑張っていますね。 是非、すばらしい修論を書き上げてください。

こんな事もやっています

毎年、ゴールデンウィークの後くらいに南大沢駅から首都大に向かう道でガーデニングコンクールをやっています。 この時期はきれいな花を見ながら大学に通うことが出来ます。 是非、中文に遊びに来たついでにご覧ください。

ゴールデンウィークは?

皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか?家で論文書きに明け暮れる人、学生室で自習する人、海外に調査をする人様々な人がいると思いますが、管理人は祖母の住む秩父に行ってきました。 特に何をするというわけでもなく、のんびりと本を読…

さあ、頑張りましょう!

ゴールデンウィークも終わりました。 これから夏休みまで休みなく続きます。 暑くもなってきたので体に気をつけて頑張りましょう。